MENU
お得情報
PR

SBI証券で口座開設&積立NISA=クロス取引デビューしよう

tsuki0920
記事内に商品プロモーションを含んでいます
SBI証券での口座開設の方法がわからない
楽天とSBI証券ならどっちがいいんだろう?

よくある質問で、私も悩みました。

結論SBI証券がおススメです。

SBI証券だと今後数百円でもらえる株主優待生活に

とても有利になるからです。

詳しく解説していくので一緒に見ていきましょう♪

SBI証券[旧イー・トレード証券]

1.証券口座はどうして必要なの?

株を買うなら直接企業から買えばいい?

最初私はそう思いました。

ただこれが現実的にはできなくて、

株の取り引きをする場所を作ります。

そのことを証券口座といいます。

今回は初めての口座開設をする際にSBI・楽天で迷う

人が多いのでその点にスポットをあてて行っていきます。

 

2.株は何を買えばいい?

株は何を買えばいいのかな?

はじめての方だと企業分析を失敗すると損します。

おススメは株の詰め合わせになります。

株の詰め合わせを買うと色んな企業に分散でき

ほったらかしで投資ができます。

気が付いたら夫のお金がこんなに増えてました♪

株の利益は約20%税金がかかります。

その利益を非課税にする裏技があります。

国が押しているNISAというものです。

●NISAとは●

国が国民の投資活動を促している非課税制度

NISAは二つにわかれます

・積立NISA 年間40万投資可能 20年間非課税

・一般NISA 年間120万投資可能 5年間非課税

一見いっぱい投資ができる一般NISAがよくみえますが

一般NISAだと非課税で投資できる期間が短いです。

投資期間が長いほどお金が増えやすく損しにくいので

積立NISAがおすすめです。

 

3.SBI証券と楽天証券どっちがいい?

1.SBIと楽天証券の投資信託でもらえるポイント

SBI証券のほうがポイント還元が高いです。

なぜならSBIなら投資信託を持っているだけで

ポイントがもらえます♪

※銘柄によりポイント利率が異なる


↑SBI証券引用

楽天もポイントがもらえますが一度きりです。


↑楽天証券引用

投資信託は長期運用するものなため、一度のみのポイントで

終わるより継続してもらえる方がいいですね。

 

2.投資信託を売却する場合で比較

売却面では楽天証券が有利です。

楽天証券では定期売却サービスがあり、

金額・低率・期間指定ができ毎月自動的に売却ができます。

4%ルールで資産を切り崩すと資産が減りにくいとの

研究結果があり、出口戦略が考えやすいですね。

SBI証券の場合は金額指定になり非対応になります。

この面からはSBIの方が現時点ではやや追加にくいです。

ただ今後変わる可能性もありますので要チェックです。

 

3.クレカ積立を徹底比較

最近だと楽天のポイント改悪が有名です。

投資信託をクレジットカードで買うとポイントがもらえます。

●投資信託をクレジットカードで積み立てる際必要なカード●

SBI→三井住友カード

楽天→楽天カード

投資信託を買うなら積立設定したらほったらかしの

クレジットカード引き落としが楽でおすすめです。

楽天カード(通常カード)と三井住友カード(NL)の比較

毎月投資信託を購入する金額が高い方は楽天のほうがおススメです。

 

4.SBIと楽天どっちがいいの?

総合的に見て現状すぐにサイドFIREしないこと

一株銘柄が豊富、米国株への為替金額が安い。

投資信託を保有しているだけでポイントがもらえる

総合点を加味するとSBI証券と思いました。

 

SBI証券はクロス取引で有利になる

数百円でもらえる株主優待生活をしています。

これをクロス取引といいます。クロス取引を

するにあたり信用取引をします。

つまり、自分を信用してもらい現金(もしくは株)を担保にして

お金(株)を借ります。

意外とリスクの高いことをします。

そのため、信用取引口座開設には審査があります。

審査基準の中に株式投資経験が1年必須が多いよ

この株式投資経験は1株から計算できます。

楽天・SBIともに一株変えますが楽天だと一株購入ごとに

手数料が発生します。その点SBIだと買付手数料無料で

銘柄数豊富なのでおススメです。

まずは一株でもらえる株主優待を買ってみるのも手です♪

一株保有で長期的に株を保有している人のみもらえる

株主優待がもらえたりします。クロス取引を今後視野に

いれてるならSBIがおススメです。

楽天で一株買おうとしたら対象銘柄じゃなくて買えなかった…

 

 

5.SBI証券の口座開設マニュアル

いざSBIがいいとわかってもやり方がわからない

私も3年前はそうでした。

しかも、口座開設を間違えるとNISAが非課税でなくなったり

クロス取引に確定申告が必要になることも….

NISAは株の利益に税金がかからないお得なものだよ♪

このマニュアル通りに口座開設すれば間違いなく

スムーズにできるのでまずはやってみてね♪

SBI証券

SBI証券[旧イー・トレード証券]

SBI証券口座開設マニュアル

↑上記URLからのみのマニュアルです。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました